【30代以上必見】夜尿の原因とは

健康

最近夜、おしっこで起きることが多いたうよです。

加齢、で片付けるのは簡単ですが、原因ってなんなのでしょう。

結論から言いますと、膀胱が小さくなっていたり(尿を貯められない)、前立腺が肥大したり(尿の出口を塞いでしまう)といったことのようです。

ちなみに、勤務先でフットマッサージをしてもらった時に、膀胱と前立腺がゴリゴリでしたw

では、なぜ夜になると特に症状が出やすいのでしょうか。

その理由は

姿勢にあります。

日中立ったり座っている間は血液、リンパ液などの水分は下半身に溜まりやすいです。

それが、夜横になることによって水分が心臓、腎臓などに戻りやすく、尿も多くなるのです。

ちなみに夜の尿が1日の30%以上だと夜間多尿というそうです。

対策

ではどうすれば改善されるのでしょうか。

答えは、昼寝と夕方の散歩です。

お昼時に30分ほど横になることで水分を戻してあげます。またこの時足にクッションなど何かを敷いて足を高くしてあげるとなおよし。

夕方は寝るわけにいかないですが、散歩など軽い運動をしてあげることでふくらはぎの血流を良くしてあげます。

いかがでしょうか。

あまり難しくないですよね。

それプラス夕方以降水分を取らない。

自分も今日から始めることにしますので、皆さんもぜひ試してみてくださいね。

また、それでも改善しない、またなかなかできないよ、という方は

以前紹介したリライブシャツもおすすめですよ。

着るだけで効果を実感できます。

リライブシャツの紹介記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました