こんばんは、たうよです。
月一でOisixを注文するのが、ルーティーンになりつつあります!
今回注文したのは
kitOisixと、ルーロー飯の調味スパイスです!
kitoisix:4種野菜と鶏肉のさっぱり揚げ浸し
4人前 3412円
これ一つで本格派!台湾ルーロー飯スパイス
4人前 492円
ちなみに、kitOisixとはOisixという食材宅配サービスが提供するミールキットのことです。
詳しくは下記の記事をご覧ください
↓↓↓↓↓↓↓
4種野菜と鶏肉のさっぱり揚げ浸し&濃厚な旨み!ごま味噌ポテトサラダ
ちなみに、ここで出てくる4種野菜は
・なす、かぼちゃ、ピーマン、エノキ
の4種のことです。
前評判はというと…
「味が少し濃い」という意見と「凝っていた」「味付けがよくまた作りたい」と
味の濃さは好みが分かれるものの、概ね良さげな評判です。
ただ、マイナス面として、ポテトサラダに関しては調理時間がかかり、味も不評とのコメントも…
実際のところはどうなのでしょうか。次からは調理手順を載せていきます。
野菜を洗う&切る
kitには、野菜と揚げた鶏肉、調味液が入っています。
まずは、野菜の下準備から始めました。
切ったナスとじゃがいもはそれぞれ、レンジで加熱しておきます。
煮汁を作る
調理液3種と水を入れて弱火で煮立たせたら、火を止めておきます。
レンジでチンしたなすを煮汁へ入れて浸しておきます。
食材を炒める
フライパンに油を引いて唐揚げを炒めて、空いたスペースで野菜を炒めます。
※フライパンが小さいとすぐいっぱいになるので、一度唐揚げを出すか、1種類ずつやるなどの工夫が必要です。
炒め終わったた野菜から、順に煮汁へ浸していきます。
最後は鶏肉、野菜をお皿に盛り付けて、煮汁をかけて出来上がりです。
野菜を切るのと煮汁の用意で10分、炒めるので10分ほどかかり調理時間は20~25分ほどでしたので
主菜に関しては、すごく時間がかかったということはありませんでした。
副菜:ごま味噌ポテトサラダ
さて、副菜のポテトサラダです。
こちらは、2cm角にきっておいたじゃがいもをレンジで2分30秒チンするとあるのですが
加熱して、潰そうとしたところ、中まで熱が通っておらず、硬いままで潰せませんでした…
結局その後も追加で何度もチンしましたが、思った通りの柔らかさにはならず
ギリギリ火は通ったところで、味噌だれをあえて、完成としました。

出来栄えが悪かったので、盛り付け後の写真を撮り忘れてしまいました
最終的な調理時間も20分ほどかかってしまいました。
感想
家庭料理としては、揚げ浸しのような凝ったものを食べられるのが嬉しかったです。
ただし、前評判にもあったように
惜しいな、と感じるところが結構ありました。
5人で食べたので、実質1人分約680円。
味:★★★★☆
コスパ:★★★☆☆
ルーロー飯
ルーロー飯に関しては、スパイスを購入しただけですので、若干アレンジを加えています。
ちなみに前評判はこんな感じで、良い評判ばかりでした。
「大好きでストックしています」
「あれば必ずリピしてます!」
ネガティブなレビューは
「脂っこくて、後半拷問」笑
確かに、豚バラを使う料理なので、脂っぽさは気になりますよね。
ただ、オイシックスのレビューで☆4以上のものは今のところ全て美味しかったので期待はしています。
材料(4人前)
・ねぎ 2本
・高菜
・にんにく
・しょうが
食材の下準備
ネギの白い部分、ニンニク、生姜はみじん切りにします。
豚バラブロックは棒状に切ります。
炒め〜煮るまで
ネギをサラダ油で茶色になるまで炒めます。
茶色になってきたらニンニク、生姜を入れ香りが出るまで炒めます。
豚肉を入れます。
お肉に火が通ったら
の順に加えます。
中火で混ぜながら加熱し、豚肉全体に調味料をなじませ、水240ccを加えたらネギの青い部分を入れます。
さらに2-3分程煮込みます。(火加減と時間は様子を見ながら調整してください。)
盛り付け
ゆで卵を加えて煮汁と絡めたら、ご飯にかけて出来上がり!
高菜と茹でたちんげん菜も添えてみました。
感想
ルーロー飯というと、五香粉ですが、独特の香りが苦手という方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、オイシックスの調味スパイスは上品にまとまっていて、癖がなくて
どんどん箸が進む、という印象でした。
ネギの香りや高菜のシャキシャキ感と相まって90代の祖母にも好評でした!
スパイスを入れて、1人分300円ちょっとで作れました。
味 ★★★★★
コスパ ★★★★☆(スパイスだけで500円弱は若干抵抗あり?)
まとめ
今回のレビュー、いかがでしたか?
kit Oisixは正直期待度は超えませんでしたね。
というのもこれまで購入してきたものが当たりばかりだったからかもしれません。
かなり満足度が高く、家族の評価もほぼ満点でしたから。
今回は、それを超えることはできなかったかな〜、という印象です。
ただ、ルーロー飯はかなり出来が良く、自分も家族も大満足の一品ができました。
料理の中で、調味って実は結構時間がかかったり、手間に感じることが多いですよね。
それにルーロー飯のように、普段使わないスパイスが必要だったりすると、買っても余らせてしまうことも多いので
今回のように使い切りできるものは有り難いな、と思いました。
もし、Oisix便利そうだな、ちょっと試してみたいな、という方は
下のページからお得なお試しセットを検討してみてくださいね!
↓↓↓↓↓
コメント