【個性】信長の野望「新生」おすすめ固有特性7選

ゲーム

皆様、こんにちは。
新生、 楽しんでいますか?

今作は「君臣一体」がコンセプトになっており
一人一人の武将の個性、生き様の表現に力を入れています。

それが武将に与えられた戦法特性です。

戦法と固有戦法についてはこちらの記事で紹介させていただきました。

今回の記事では特性と固有特性についてお伝えさせていただきます。

 

ファミ通から初の公式ガイドブックが出ました!

全武将の特性データなども揃っていて、おすすめですよ

↓↓↓


 

特性とは

そもそも特性とは

武将の個性。政略、軍事など、様々な場面で効果を得られる。
信長の野望「新生」webマニュアルより

とのこと。

戦法と違うのは、合戦以外の様々な場面で発動することと、

特性を一つも持たない武将もいるので、

特性があるだけで価値があり、使い所があると言うことです。

まずは汎用特性の中でも特に重宝する、おすすめの特性から紹介させていただきます。

 

おすすめ特性

 

人脈

「遠国登用に関する具申が可能」

今作では、登用は領内のみ。また、調略は自国に隣接する城に所属する武将に対してしか

かけることができません。しかし、この特性を持った武将は

遠く離れた武将でも、忠誠度さえ低ければ引き抜きをかけたり、登用するよう提案してくれます。

逆に敵国に人脈保持者がいると引き抜きをかけてくるので、厄介。

 

盛名

「城主の時に配下武将の忠誠上昇」

今作では、敵国にターゲット化されてしまうと青忠誠でない限り、割とあっさりと引き抜きされてしまいます。

忠誠度上昇の手段は限られているので、余裕があれば武将保護用の城を作り、盛名持ちを城主にすれば引き抜きの危険度は下がります。

この特性を持った武将を手に入れたら積極的に出世させたいですね。

 

能弁

「外交取次時の信用上昇量増加」

相変わらず外交が重要な本作。

そして弱小大名であるほど、周りにヘコヘコしなければならないのは戦国の悲しい定め。

ただでさえないお金が貢物で赤字に、、、なんてことも。

でもこの特性があれば、信頼度上昇に必要な金銭も時間も少なくて済むので、序盤は特に有難い特性。

太原雪斎や安国寺恵瓊など、僧が持っていることが多いので、僧を見つけたら積極的に登用したい。

 

城乗

「敵城への耐久ダメージ増加」

本作では、腰兵糧という概念が採用され、兵士たちは出陣時に用意した兵糧だけで戦い続けなければならず、さらに遠征先の城では兵糧は補給できなくなりました。

ですので、創造のように、大軍で城を出発して落とした城で補給しながら、兵力がなくなるまで遠征するということは今作ではできません。

しかも、兵糧がなくなるとあっという間に兵が溶けてしまうので、兵糧が切れた時点でほぼ撤退確定です。

せっかく野戦に勝っても攻城中に兵糧が切れるなんてことはザラなので、攻城にかかる日数が短縮できるこの特性は地味に大切。

 

海神

「水上での攻撃上昇」

私は海上戦は未経験なのですが、限られた戦場でしか発揮できないからこそ、かなり強力なのではないかと予想しています。

ゲームは違いますが、三国志Ⅴの呉の水上スキルのように強力で存在感のある表現方法が個人的に好きです。

 

数寄

「家宝をまれに入手」

定期的に家宝を入手してきてくれます。

家宝は売却したり、外交姿勢の改善、家臣の忠誠度上昇と使い途の多いアイテムなので

序盤から中盤にかけて重宝します。

今川氏真や古田織部などが持っていますがかなりレアな特性です。

 

能吏

「街道に関する具申が可能」

まだ街道の具申を受けたことはないのですが、新しく街道を敷くことができるようです。

個人的にこうしたマップをいじれる技能は大好物なので、もっと活躍するところを見たいです。

攻める道が少なくて攻略が難しい城や山で通れない場所もこの特性で解消できるかも。

ちなみに自由な街道作成、支城建築が可能な烈風伝は高校時代、遊び尽くした思い出。

 

馬術・砲術

「自部隊の騎馬・鉄砲Lvが上昇」

地味ですが、最強騎馬軍団、最強鉄砲軍団を作りたい!という人にとっては必要不可欠な特性。

この特性を持つ武将が多いほどレベルが上がるシステムなので、頭数をいかに揃えるかも大切な要素の一つです。

 

汎用特性一覧

発動条件

特性名

効果

城主以上

血気

合戦で積極的に部隊攻撃を行う

乾坤

合戦で積極的に退き口を襲撃

地の利

合戦で積極的に要所を襲撃

堅陣

合戦で積極的に要所・退き口を防衛

射手

合戦で積極的に高所から射撃

差配

合戦で積極的に味方部隊を支援

盛名

城主のときに配下武将の忠誠上昇

側近以外

一所懸命

同一城に属す全部で領内行動の集落掌握速度が上昇

防災

同一域に属する全ての郡で災害回避上昇

馬術

自部隊の騎馬Lvが上昇

砲術

自部隊の鉄砲Lvが上昇

竜騎兵

自部隊の騎馬Lv・鉄砲Lvが上

攻勢

自部隊の攻撃上昇

用兵

部隊を挟撃中、自部隊の攻撃上昇

城乗

敵城への耐久ダメージ増加

牢固

自部隊の防御上昇

自衛

自勢力内では自部隊の防御上昇

海神

水上での攻撃上昇

反攻

敵強攻部隊へのダメージ増加

鉄壁

所属城の耐久ダメージ減少

修繕

所属城の耐久自然回復量上昇

なし

能吏

街道に関する具申が可能

人脈

遠国登用に関する具申が可能

巧言

他勢力との交渉に関する具申が可能

数奇

家宝をまれに入手

策謀

特殊な調略具申が可能

作事

城下施設の建設効率上昇

能弁

外交取次時の信用上昇量増加

 

 

 

 

 

固有特性とは

 

織田信長や武田信玄など、SS級の限られた武将しか保有してない特性が「固有特性」です。

武将によっては、固有特性を2個保有している場合もあります。

 

おすすめ固有特性

 

固有特性は強力なものばかりですが、個人的に面白かったり特に強力だと思った

おすすめの固有特性について紹介していきます。

 

公家趣味

海道一の弓取り、今川義元の固有特性

「外交姿勢が良くない勢力とも友好的に親善が可能」

ちなみに外交姿勢は悪いものから順に

 

敵視<不信<普通<協調<友好

 

となります。

一番悪い敵視の状態では信用度も毎月1ずつしか上がらないなんてこともあるのですが

義元は嫌われていようが、お構いなし。

 

周りが1の中義元だけ上昇量が12も!

 

今川家は武田・北条という大大名と隣接しているので、上洛するためには必須のスキル?

とはいえ、中級者以上にとってはむしろ北条武田とガチンコバトルするのも一つの醍醐味かとは思いますが。

 

義の将、越後の龍

言わずと知れた上杉謙信の固有特性

「味方勢力が攻撃されると、即時臨戦状態に移行」

普通は臨戦状態(腰兵糧が増え、部隊能力値が上がる)になるまでに2ヶ月近くかかります。

売られた喧嘩は倍返しと言わんばかりの沸点0℃の軍神様。

「味方勢力」

すなわち、同盟勢力や、従属勢力が攻められると即座に万全の状態で援軍が出せるようになっています。

まさに義の将らしい謙信の特性ですが、自分でプレイするときは弱小勢力の御守りは結構大変です。

1560シナリオでやると、関東の諸侯を北条の魔の手から守るプレイが楽しめます。(上級者向け)

 

8.22追記

上杉でプレイしてわかったのですが「越後の龍」は

完全ぶっ壊れです

謙信が部隊と交戦する度に発動してておかしいなと思ったら、なんとその効果

累積されます!(謙信以外の部隊のみ)

謙信が部隊と交戦するほど、味方が無敵化していくのです。

雑魚武将でも謙信効果で一流武将と渡り合えるまでに。

ダントツで強いです。

 

鬼美濃

不死身の鬼美濃、馬場信春の固有特性。

合戦で自部隊への戦法でのダメージと混乱を無効化。

相手が強い戦法を持っているほど、輝く特性ですね。

謙信の戦法がダメージ+混乱なので、対謙信を意識した特性となっていて面白いです。

 

雷の化身

九州の雷神、立花道雪の固有特性

「合戦で味方部隊が混乱すると、すぐに解消する」

退き口を制覇したり、戦法を食らって混乱したりしても道雪がいたらすぐに立ち直ります。

初めて見た時は思わず「ずるくね?」と口に出てしまいました。

 

でも、さらに雷の化身を上回る特性が↓

謀神

中国の謀将、毛利元就の固有戦法

「合戦で初めて味方要所が制圧されると全敵部隊混乱」

要所は一番に取りに行くべき場所なので、混乱によって行動が出来なくなるのはかなりのハンデ。

これは、プレイヤーとしても、敵としてもかなり強力な特性ですね。

ただし、立花道雪がいれば完全に打ち消すことも可能と、一応弱点も用意されています。

 

姫武者

 

石田軍から忍城を守るために奮戦した成田甲斐、通称「甲斐姫」

所属城が交戦中、敵部隊が包囲中でも反撃可能」

特性自体は微妙ですが、甲斐姫のような華のある武将に固有特性がついていると嬉しいですよね。

ちなみに本多忠勝の娘、小松姫にも「稲光」という籠城用の固有特性がついています。

 

魔王

最後は織田信長の固有特性です。

「自部隊が郡を制圧するごとにその出陣中、能力上昇」

信長は「覇王」という特性で郡の制圧速度も上がりますので、

進軍と共に能力が上昇し、相手を飲み込んでいく様はまさに

「魔王」

と言えるでしょう。信長様のお通りだ〜!

 

固有特性一覧

 

軍事系
保持武将 固有特性名 効果 条件
伊達政宗 伊達の粋 自勢力より威信の高い勢力領地を攻めると能力上昇 大名
上杉謙信 義の将 味方勢力が攻撃されると、即時臨戦状態に移行 大名
越後の龍 自部隊が交戦中、共に戦う部隊の能力上昇 大名
武田信玄 人は城 自身と周辺部隊の防御が大幅上昇 大名
甲斐の虎 臨戦状態になるまでの時間が短縮 大名
織田信長 魔王 自部隊が軍を制圧するごとにその出陣中、能力上昇 大名
覇王 自部隊が敵勢力の郡を攻めるときの制圧速度上昇 大名
毛利元就 謀神 合戦で初めて味方要所が制圧されると全敵部隊混乱 大名
長宗我部元親 四州の雄 自部隊が四国にいると、自身と周辺部隊の能力上昇 大名
黒田官兵衛 方円の器 敵城を包囲した時の耐久ダメージ増加 城主以上
竹中半兵衛 鳳凰 周辺部隊の能力を上昇させるが、病気になりやすい 城主以上
徳川家康 三河武士 部隊長の時、相性◎の配下武将数だけ防御上昇 城主以上
本多忠勝 無傷の誇 敵部隊を撃破すると、一定時間兵力が減少しない 城主以上
馬場信春 鬼美濃 合戦で自部隊への戦法でのダメージと混乱を無効化 城主以上
真田幸村 日本一 大名部隊、軍団長部隊と交戦中は攻撃・防御上昇 城主以上
柴田勝家 瓶割り 敵部隊を撃破すると、一定時間自部隊の攻撃上昇 城主以上
立花道雪 雷の化身 合戦で味方部隊が混乱すると、すぐに解消する 城主以上
高橋紹運 雄略絶倫 自身が城主の城が陥落すると、敵部隊にダメージ 城主以上
島津義弘 鬼島津 自部隊の兵力が少なくなると、攻撃上昇 城主以上
成田甲斐 姫武者 所属城が交戦中、敵部隊が包囲中でも反撃可能 側近以外
本多小松 稲光 所属城が交戦中、所属城の城能力が大幅上昇 側近以外
氷川きよし 絶唱 自勢力内では自部隊の防御大幅上昇 側近以外

 

内政・外交系
保持武将 固有特性名 効果 条件
真田昌幸 老獪 外交関係破棄での外交姿勢悪化・忠誠減少を無効化 大名
北条氏康 禄寿応穏 郡の制圧時に集落の掌握・建設状態を維持 大名
毛利元就 三矢家訓 一門武将の能力経験値増加 大名
徳川家康 古狸 大名の時、他勢力が従属しやすくなる 大名
豊臣秀吉 人たらし 配下武将の中性上昇、最高位の能力上昇 城主以上
服部半蔵 伊忍道 所属城にかかる調略を無効化 側近以外
明智光秀 連歌百韻 城下施設、政策、具申等の期間短縮。全具申が可能 なし
今川義元 公家趣味 外交姿勢が良くない勢力とも友好的に親善が可能 なし
豊臣秀吉 立身出世 自身の勲功の獲得値増加 なし

 

特性の注意点

特性は戦法と違い、発動条件が決まっているものがあります。

条件は武将の身分となっており、たとえば織田信長の魔王と覇王は大名以上でないと発動しません。

例えば織田信長を家臣にしたとしても、「魔王」「覇王」の特性は発動しなくなってしまいます。

戦に負けてションボリしている信長の様子が思い浮かんで少しかわいそうですね….

 

まとめ

いかがだったでしょうか。
各武将の個性あふれる特性、感じてもらえましたか?

今回の新生は「君臣一体」のコンセプト通り、

武将に感情移入できる要素が多く、より戦国時代に没入できる作品となっています。

知れば知るほど、新生の世界にハマりそうです。

 

さらに新生の世界を堪能したいと言う方は↓のガイドブックもおすすめです。

↓↓↓↓



ゲームのしすぎで肩こり、腰痛がある方は魔法のシャツで睡眠改善できるかも?

↓↓↓↓↓

魔法のシャツ、リライブシャツとは?

 

それでは〜

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました